過去の記事一覧
-
漂流する日本の教育 新学習指導要領改訂・学力問題 埼玉教組夏季学習会開催
2017年 8月 26日
同日、中央委員会開催後、「漂流する日本の教育 新学習指導要領改訂・学力問題」というテーマで学芸大非常勤講師の善元幸夫さ…
詳細を見る -
平和と教育の自由を守り、ゆとりある職場づくりを進めよう 埼玉教組第57回中央委員会開催
2017年 8月 26日
8月26日、さいたま市・別所沼会館大会議室を会場に、埼玉教組第57回中央委員会が開催されました。
詳細を見る -
〈原爆の図〉のある美術館
2017年 8月 06日
〈原爆の図〉のある美術館 丸木位里、丸木俊の世界を伝える 「本の紹介」コーナーで紹介していま…
詳細を見る -
良い社会をつくる公共サービスを考える 公務労協7・7埼玉集会
2017年 8月 06日
7月7日、6時半から浦和コミュニティセンター多目的ホールを会場に、「良い社会をつくる公共サービスを考える7・7埼玉集会…
詳細を見る -
金子委員長、小松弥生県教育委員会委員長を訪問
2017年 8月 06日
7月4日、埼玉教組金子委員長が埼玉高教組嶋田委員長とともに6月県議会での同意を受け、上田県知事に6月19日付で任命され…
詳細を見る -
再任用教職員が働き続けられる待遇を ~再任用問題で県教委交渉~
2017年 8月 06日
7月27日(木)埼玉教組は「再任用者の待遇・賃金の改善」に関わる県教委交渉を行いました。
詳細を見る -
7.25人勧期中央行動 人事院と日教組清水書記長らが交渉
2017年 8月 06日
国家公務員の労働団体と日教組など地方公務員の労働団体で構成する公務員連絡会は、7月25日、人勧期中央行動を実施しました…
詳細を見る -
「私にとっての憲法」
2017年 7月 05日
「本の紹介」コーナーで紹介しています。
詳細を見る -
同和教育に関わる県教委交渉 部落差別の解消のため具体的な施策を強く求める
2017年 7月 05日
4月25日、埼玉教組と埼玉県教育委員会との同和教育に関わる交渉が行われました。
詳細を見る -
4月29日、大宮駅西口の鐘塚公園を会場に、連合埼玉主催の「第88回 埼玉県中央メーデー」が開催され、県内各地から480…
詳細を見る
