カテゴリー:2025年
-
6月24日、日教組は「2026年度 教育予算拡充に関する要請書」「学校の働き方改革の実行化に係る要請書」「教…
詳細を見る -
戦後80年 連続平和学習会 平和フォーラムと戦争をさせない1000人委員会が戦後80年企画として主催する「連続…
詳細を見る -
被爆80年を考える集い 6月28日、東京・日本教育会館一ツ橋ホールで、原水爆禁止日本国民会議(原水…
詳細を見る -
入学者選抜県教委交渉 6月12日、県教委・高校教育指導課と「埼玉県公立高等学校入学者選抜に係る交渉」を県労評会…
詳細を見る -
2024年7〜8月の活動予定 2024年12月〜2025年12月の活動予定 …
詳細を見る -
6月15日(日)、国立女性教育会館で第37回埼玉教組定期大会が開催されました。
詳細を見る -
5月21日、さいたま市埼玉共済会館で「よい社会をつくる公共サービスを考える5.21埼玉集会」が開催さ…
詳細を見る -
比企支部 目時和枝 5月17日は照りつける日射しの中での平和行進となった。
詳細を見る -
埼葛支部 菊地一成 埼玉教組ニュース3月号の羅針盤の記事に触発され、第5福竜丸展示館を見…
詳細を見る -
日本国憲法の施行から、78年を迎えた5月3日、東京・有明防災公園で「改憲発議を許さず、憲法を生かし、…
詳細を見る
